ラギちゃんラーメンG系で有名なお店の口コミや選べる注文方法を紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

ブログ

2020年5月9日に札幌市北区北21条にOPENした【ラギちゃんラーメン】

地下鉄南北線北24条駅4番出口から徒歩5分と好立地。G系(具材の量が半端ないラーメン)界隈の中でも目を引くラーメン屋。期間限定メニューや熱いジャンキーなメニューが食べられる有名店です。

接客がとっても丁寧と好評です。調味料の持ち込みもオッケーで自由な感じがするお店。店舗はライスは一杯は無料、二杯目から有料(100円)になります。

公式Twitter@ragichang_ramen では系列含めて変わり種や期間限定メニューも豊富に更新しているのでそちらも是非ご確認下さい。

電子マネー(paypay 楽天ペイ)が使えて便利、予約も出来ます。

手稲の肉玉系列店です。Twitter公式サイト→@teine_nikutama

※2023年3月に作成しました。内容が異なることがございます。事前にご確認の上ご利用ください。

ラギちゃんラーメン駐車場は?

あります(店舗前に2台)

場所は店舗横、車庫の前と案内があります。

段差があり擦る危険があるので店前に『段差の解消スロープ4つ』あります。

自分で設置、片付けも忘れずに。

ラギちゃんラーメンはテイクアウト 宅配サービス可能?

宅配サービス

宅配サービスはあります。

UberEats 出前館 Woltから選べます。

テイクアウト

あります。

ラギちゃんラーメンおすすめメニュー/口コミ

メニュー表と注文方法のツイート。おすすめの「中華そば 醤油」。「サッポ郎」と口コミを紹介します。

ラギちゃんラーメン メニュー

【Twitter】

https://twitter.com/musclepra/status/1631549815971811330?t=mmjG-dPy8Bnk-_yPuruDow&s=19

購入は食券制です。

ライス無料麺は150g〜300gまで無料です。

注文方法

情報は古いので価格は異なりますが麺の種類や量、トッピングを選ぶことが出来ます。麺は4種類、じっくり選びたいラインナップですよね。

トッピングは少なめや抜きに対応してるのでお店の方に伝えて下さいね。

中華そば 醤油/口コミ

【Twitter】

【中華そば/口コミ】濃厚な魚介の香りが強め。魚粉が前面に出ていて(風味は強め!)珍しい味かも 麺は縮れ麺で軽く平打ち麺のように平たい固麺で歯ごたえがとっても美味しい!チャーシューの豚は焼き目があるように見えるけど炙っているのか焼いているのかは不明。柔らかい豚は脂の甘味がガツンとくるご飯が進む味。メンマは太めにカットされていて惜しみなく結構な量!塩分は強めかな。脂の粒が大きくてしっかりめの味付け。脂好きにはマシコール必須。とっても美味しかったっす。ごちそうさまでした(2020.12月You Tube)

ボリューム!G系だけあって量がすごい。見てるだけでも美味しそうなのと麺やマシが選べます。私なら選ぶのに迷ってしまい最後には店員さんにおすすめは?と聞いてしまいそうです。ツイートで少し勉強して何にするのか選んでから行きたいです。

背脂がのったスープは最後まで熱々で冬の寒い日は美味しさが冷めないのが嬉しいですね。温まって帰れるのがほんとに嬉しい♫食べ応えもあり最後のシメにはラーメンのお肉で豚丼に変身。

口コミのアレンジも美味しそうだったので紹介します。「中華そばは野菜が無いので物足りなく思うけどシメにライス無料で豚丼をつくって海苔も巻いて満足!!」

海苔を巻いて食べるのがミソ!お披露目してる写真もありました🤤🍽  ̖́-‬

マヨは店員さんに伝えると出してくれます。マヨ好きなのでやってみたいです。

サッポ郎/口コミ

【Twitter】

【サッポ郎/口コミ】地下鉄18条駅と24条駅の中間に二年前にOPENこの当たりはラーメンの、激戦区でもある。北五条・樽川通り沿いではなく中通りにある。赤い「ラーメン」ののぼりが目印。手稲の二郎系『肉玉』系列店。店員男女2名。BGMは主に80年代邦楽。券売機で迷わず『サッポ郎(1000円)』を購入。麺は趙極太の「ゴリラギ麺」250g。系列店の「296」では以前からレギュラー。10分程度で先客分に続いて登場「そのまま」だともやしの標高低め。しかし二郎系には珍しいネギがこんもり。半天地返してをキメて…スープは札幌味噌よりだけど「296」と同じように醤油もブレンドされているっぽい。ニンニクと背脂が効いていてとっても美味い!脂多めでこってりだけど「296」より味噌がややあっさりめで絶妙なバランス。「ゴリラギ麺」は他の二郎系と変わらない太さだけど黄色く硬めで「296」の麺と同じかな?分厚いチャーシー2枚、トロトロ!脂身多めでジャンク感もあり。満足の美味しさでした。「296」とはまた違った味わい。大きな背脂の塊も入っていて(さすがに食べずによけたけど)札幌二郎系の中でもかなりジャンキーな感じ。ニンニク「296」のほうが多かったけど、このくらいが丁度いい。それでも夜まで口の中に残った。ヤサイは増した方が良さそうです。なかなかお腹いっぱい。後から腹に来る感じ。(2022.11食べログ)

TwitterやInstagramの発信がとってもマメです。You Tubeも登録者数も多くて沢山のSNS発信にチャレンジしているんだなって思いました。

You Tubeでは店長さんが最後には「旨ラギ」と言ってるのが印象的。

Twitterで#旨ラギで検索するとラギちゃんラーメンの美味しそうなツイートが出てくるのでおすすめです。

ラギちゃんラーメンさんをフォローさせて頂きました。フォロバが超特急で驚きました😆

ブログを書く気が失せていた時だったのでとても有難かったです。ありがどうございます。

ラーメンはサッポ郎を紹介させて頂きました。おすすめを選ぶのに種類も多く口コミでも沢山のラーメンが紹介されていて迷いました。「全種類制覇!」の文字も見られて何を選んでいいのか正直分からなかったです。

お店に行って食べると「次はコレを食べに来ます」の口コミも多かったです。常連さんが多いお店です。どのラーメンも美味しそうで楽しそうなのも伝わってくるラーメン屋さんでした。

ラギちゃんラーメンその他のメニュー

ラーメン

中華そば 醤油 950円
中華そば 塩 950円
中華そば ニボ味噌 950円
中華そば ラギ 1000円
ラーメン 950円
まぜそば 950円
つけ麺 醤油 950円
つけ麺 味噌 950円
上のはホワイトボードご覧下さい 限定 950円
限定 1000円
サッポ郎/カレーまぜそば 1000円

サイド 飲み物 テイクアウト

大盛り 100円
肉マシ 300円
のりマシ 100円
メンママシ 100円
ネギマシ 100円
炙りチーズ 100円
辛化 100円
生玉子 50円
コーラ 200円
テイクアウト限定 豚丼 700円

店舗情報

店舗情報 ラギちゃんラーメン
住所 札幌市北区北21条西4丁目2−7 21条ビル1F MAP
電話 011-374-8360
営業時間 平日・土日11:30-14:30 17:00-21:00
定休日
交通手段 地下鉄南北線北24条駅徒歩5分
駐車場 有(店舗前に2台)
席数 席(カウンター席、テーブル席)
Instagram Instagram
Twitter Twitter
HP HP
facebook facebook
  • 電子マネー可
  • 予約可

まとめ

  • 札幌市北区にOPEN、地下鉄北24条駅4番出口より徒歩5分
  • 駐車場あり 段差があるのでセルフでスロープ利用
  • 麺の種類とマシは選べる。マシとライス無料
  • ガッツリG系!ボリュームたっぷりのマシマシで満足出来る

ラギちゃんラーメンはいかがでしたか?

最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました