本ページはプロモーションが含まれています。
北海道札幌はスープカレーが有名ですが自宅で本格的なスープカレーが作れたらと思いませんか?
スパイスがきいていておしゃれな感じ。家族で食べに行きたいなっ~喜んでくれるんじゃないかなぁ~と思う時わたしはあります。
とはいえ、
- スープカレーって美味しいけど外で食べると値段もするし、スパイスもたくさん使っていて自分で作れるの?
- 子供と食べに行きたいけど辛さもあるし食べづらいし一緒に連れて行くのはちょっと…
- 自宅で簡単に美味しいスープカレーが作れたらいいのに…
- ベル食品のスープカレーマイルドの口コミは?
気になる方も多いと思います。
記事を書いているわたしは北海道育ちで北海道が大好き。北海道グルメ・イベントについてブログを書いています。
わたしが何度も買ってリピしている【ベル食品 スープカレーマイルド】
家族にも好評のスープカレーなんですよ。我が家はカレールーはバーモントカレー甘口。お子さんも食べれる野菜たっぷりレシピ・口コミを紹介します。
この記事で解決できる悩み
- ベル食品 スープカレーマイルドを使った簡単レシピ
- ベル食品 スープカレーマイルドの購入方法
- ベル食品 スープカレーマイルドの口コミ

このような悩みを解決します。
作り方の写真多め。箇条書き多めなので2分くらいでスラスラと読めます。自宅簡単に作れるスープカレーレシピや購入方法、口コミ情報も!
最後まで読んでもらえると嬉しいです!
【ベル食品スープカレーマイルド】 野菜たっぷりスープカレーの作り方
ベル食品の作り方・原材料名です。添加物が気になる方の参考に。
ベル食品 スープカレーのもとを使えば自宅でも簡単に本格的なスープカレーを作ることができます。

野菜たっぷりでボリュームのある我が家流を紹介します。
【材料 4人分】
ベル食品スープカレーマイルド180g | 1個 |
鶏モモ肉 | 2枚 |
玉子 | 2個 |
ナス | 2本 |
ピーマン | 2個 |
じゃがいも | 2個 |
かぼちゃ | 1/4個 |
にんじん | 1本 |
サラダ油 | 大さじ3~4 |
お湯 | 800ml |
揚げ油 | 適量 |
【作り方】
1.鶏モモ肉は一口大に切る。にんじんは拍子切り。フライパンにサラダ油を入れて鶏肉を炒めます。肉に色が付いたらにんじんをいれて水を入れる。
2.蓋をして15~20分ほど煮る。
3.肉とにんじんに火が通ったらスープカレーを入れてひと煮立ちさせる。スープの出来上がりです。
4.なすはへたを取りたて半分に切る。さいの目に切り目を入れる。ピーマンは縦半分にして種をとる。
5.かぼちゃはスライス。じゃがいもは皮をむいてたてにスライス。ゆで卵を作る。ゆで卵2個は縦半分にきる。※写真は材料より多めに茹でています。
6.かぼちゃとじゃがいもは耐熱皿にいれてふんわりとラップをする。600wで3分30秒チン。
7.ナスとピーマン、じゃがいも・かぼちゃは素揚げにする。
5.1のスープを入れて肉とにんじんと7を盛り付けて出来上がりです。

わたしはお肉とにんじんを先に鍋に入れて煮ましたがレシピはスープだけ作って野菜は素揚げやレンチンにしています。簡単で美味しく楽しめるレシピになっています。
レンコンの素揚げや玉ねぎを入れても美味しいです。
好きな野菜を入れて楽しんでくださいね!
【ベル食品スープカレー】購入方法
ベル食品のスープカレーはスーパーやカルディで売っています。Amazon、楽天市場などネット通販でも買えます。
ベル食品公式オンラインショップでも販売されています。
ベル食品から出ているスープカレーは全部で7種類です。
今回はスープカレーマイルド442円(税込み)の紹介です。
【ベル食品スープカレー】の口コミ
ベル食品のスープカレーは総合評価、評価数265件のうち星4.3を取得。評価ランキング569商品中82位。売れ筋ランキング569位中81位と人気の商品です。
なぜ人気なの?苦手だなと感じることはないの?と思い【ベル食品スープカレー】の口コミ調査をしました。

うまい。作り方も簡単だと思います。家でも簡単にスプカを楽しめるのがとても幸せです。女性 / 30代 / 北海道 / 購入回数: 1回

たっぷり四人前です。 野菜をたくさん入れて、おいしくいただきました! 野菜を入れないと、少し辛めです!スパイスの香りが高く、美味しかったです!
女性 / 30代 / 北海道 / 購入回数: 1回
良い評価
- 簡単に本格的なスープカレーを楽しめる
- しっかりとスパイスの味がして美味しい
- お湯を入れるだけ簡単にスープができる
- あまり辛くないのでこどもと楽しめる
苦手の評価
- スパイスがききすぎてむせてしまう
- 手軽にといってもたくさんの野菜を焼いたり煮込んだりが面倒
- 水か鶏ガラスープで薄めると書いてあるがガラスープだとしょっぱい

香辛料はあまりきつい感じはしないけど気になる方はスープを薄めて自分の好きなカレールーを足しても美味しく食べれそう

いつもお湯でとくので鶏ガラスープだとしょっぱそう〜なイメージ。
鶏ガラはお湯でスープを作って好みであと足しが失敗しないと思います。
ベル食品 スープカレーマイルドはアレンジしやすいペースト状で使いやすいです。
具によってめんつゆを足したり、コンソメ、鶏がらなどでバリエーションが出せます。カレーパウダーやパセリ、バジルなどお好みの香辛料を入れて自分だけのオリジナルの味で楽しむのもいいと思います。
我が家は辛口のカレーが苦手でカレールーは「バーモントカレー甘口」なんですよ。
スープカレーマイルドは美味しいと喜んで食べてくれるので辛さが苦手な方にもおすすめです。
食べに行かなくても自宅で家族と一緒に美味しいスープカレーが食べられます。
まとめ
- ベル食品スープカレーマイルドは簡単で本格的なスープカレーが味わえる
- ペースト状なのでアレンジもしやすい商品
- 野菜の焼きや揚げは少々面倒ですが、野菜が多いと美味しさもアップして見た目も華やかになる
- マイルドは辛さが苦手なお子さんにも喜んでもらえる味に作れる
- アレンジがききスーパーやネットで手軽に買える
ベル食品 スープカレーマイルドはいかがでしたか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント